アカウント・設定に関するよくある質問
Q. アカウントの登録情報(ユーザー情報)を変更したい
Q. アカウントの社名を変更したい
Q. 契約更新メールの受信者を追加したい
Q. アカウント登録後、一度もログインできません
Q. 突然ログインができなくなってしまいました
Q. 以前の担当者が退職し、社内の誰もログインできない状態になってしまいました
Q. 複数のメンバーで1つのアカウントを共有することはできますか
Q. 1社で複数のアカウントを利用することはできますか
Q. メンバー招待ができません
Q. 管理者権限は複数人登録できますか
Q. すでに別のアカウントに登録しているメールアドレスは招待できないですか
Q. 管理者と一般の違いは何ですか
Q. 一般権限のメンバーを管理者権限に変更できますか
Q. 管理者権限のメンバーを削除できますか
Q. 管理者が退職してしまい一般権限のメンバーしかいません
◆その他各種設定について
Q. 企業リストに関する設定はどこで行いますか
◆アカウントについて
Q. アカウントの登録情報(ユーザー情報)を変更したい
設定>ユーザー情報の変更 にて変更可能です。
登録アドレスを変更したい場合などはこちらからお手続きを行なってください。
▶︎アカウントの登録メールアドレスを変更する
Q. アカウントの社名を変更したい
設定>企業情報の変更 にて変更可能です。
社名を変更すると利用明細書の宛名も同時に変更されます。
▶︎利用明細書を発行する
請求書に記載の社名も変更する必要がある場合は別途弊社への連絡が必要です。
問い合わせフォームより以下の内容をご連絡ください。
<請求先の社名変更について>
請求先の会社名が変更となる場合は請求代行会社である「マネーフォワードケッサイ株式会社」への連絡が必要となります。
お手数ですが、問い合わせフォームより以下の内容についてご連絡をお願いします。
- 変更前の請求先名と変更希望の請求先名
- 変更理由
- 変更理由が社名変更の場合は、プレスリリースの会社サイトURLなど
Q. 契約更新メールの受信者を追加したい
契約更新メールはアカウントの管理者宛に送信されるため、追加したいメンバーを管理者権限へ変更を行なってください。
▶︎メンバーの権限を変更する
◆ ログインについて
Q. アカウント登録後、一度もログインできません
アカウント登録後にログインできない場合は、以下の理由が考えられます。
- フリープラン登録時のメールアドレスの認証が完了していない
- 誤ったアドレスでアカウント登録されている
1のアドレス認証については、確認用メール内の認証URLがクリックされていないケースがあります。
解消が難しい場合は、問い合わせフォームからお問い合わせください。
Q. 突然ログインができなくなってしまいました
過去はログインできていたのにも関わらず突然ログインできなくなった場合は、以下の理由が考えられます。
・パスワードが誤っている
・アドレス/パスワード内にスペースが入っている
・全角文字で入力している
※半角文字で入力してください。
・パスワードを数回間違えてブロックされている
・メールアドレスに大文字が含まれている
※登録時に入力したメールアドレスに大文字が含まれていても、自動で小文字へ変換される仕様のため、小文字での入力をお試しください。
解消が難しい場合は、問い合わせフォームからお問い合わせください。
Googleパスワードマネージャー等の自動入力機能をご利用の場合、パスワードが正しく認識できない場合があります。
該当する場合は、スーパーリロードの上手動での入力をお試しください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①スーパーリロード
ブラウザのキャッシュを削除して、改めて読み込みを行うための操作です。
Windows:Ctrl + F5
Mac:command(⌘)+ shift(⬆️) + R
②再ログイン
PC再起動後に再度ログイン(メールアドレスとパスワードを手入力)をお試しください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q. 以前の担当者が退職し、社内の誰もログインできない状態になってしまいました
アカウントの状況を確認の上、対応をご案内いたしますので、
アカウントの復旧申請フォームにて、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
◆ メンバー招待について
Q. 複数のメンバーで1つのアカウントを共有することはできますか
1アカウントにつき100名までのメンバー招待が可能です。
※1メールアドレスにつき1アカウントへの登録となり、同じメールアドレスで複数のアカウントへ登録する事はできません。
Q. 1社で複数のアカウントを利用することはできますか
原則【1企業1アカウント】でのご利用となります。
ただし、利用用途が異なるなどの理由で複数アカウントのご契約も可能です。
- 請求書については、アカウント毎に発行いたします。
- ご利用開始後、アカウントの統合などはできかねます。
Q. メンバー招待ができません
エラーが発生している場合は、以下の理由が考えられます。
・すでに別のアカウントに登録されている
※登録済みのアカウントを削除(またはメンバーから削除)の上招待をお試しください。
・アドレスに大文字が入っている
※アドレスは小文字で入力してください。
・アドレスの先頭、末尾などに半角スペースが入っている
・認証URLの有効期限が切れている
※登録期限は招待メール送信から【7日後の23:59】までです。
・登録時に5回以上失敗している
※5回以上失敗した場合招待自体が無効となりますので、招待を取消しの上再度招待を行なってください。
解消が難しい場合は、問い合わせフォームからお問い合わせください。
Q. 管理者権限は複数人登録できますか
複数人の登録が可能です。なお、必ず1名以上が管理者である必要があります。
詳しい操作方法は下記案内をご参照ください。
▶︎ メンバーを招待する
▶︎ メンバーの権限を変更する
Q. すでに別のアカウントに登録しているメールアドレスは招待できないですか
既にフリープランに登録されている場合や、他のアカウントにメンバー登録されている場合は招待・登録が行えません。
1つのメールアドレスにつき1アカウントのご利用となるため、不要なアカウントを削除するか、該当者をメンバー削除の上で招待してください。
▶︎アカウントを削除する
◆その他メンバー管理について
Q. 管理者と一般の違いは何ですか
管理者:Musubuの各種機能に加え、プラン変更などアカウントの設定に必要な操作が行える
一般:Musubuの各種機能及び基本的な設定が行える
Musubuの各種機能の利用においては差がないため、情報取得などの操作は管理者、一般に関係なく同じ操作が可能です。
権限については必要に応じてメンバー招待後に変更が可能です。(管理者による操作)
▶︎メンバーの権限を変更する
Q. 一般権限のメンバーを管理者権限に変更できますか
可能です。
ただし、管理者による操作が必要である点と管理者と一般の権限の違いに留意の上変更をお願いします。
▶︎メンバーの権限を変更する
Q. 管理者権限のメンバーを削除できますか
可能です。
ただし、削除の際は別の管理者による操作が必要となります。
対象メンバーを「一般」権限へ変更の後に削除を行います。
▶︎メンバーを削除する
Q. 管理者が退職してしまい一般権限のメンバーしかいません
一般権限のメンバーしかいない場合は任意のメンバーを管理者へと変更する必要があります。
一般権限では操作できないため、お手数ですが問い合わせフォームより以下の内容を添えてご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ種別「その他」を選択の上、お問い合わせ詳細に以下内容をご記入ください。
- 以前の管理者様のお名前及びメールアドレス
- 管理者への変更をご希望されるメールアドレス(※すでに登録されているメンバー)
- 変更理由(管理者様の退職、など)
◆その他各種設定について
Q. 企業リストに関する設定はどこで行いますか
企業リストに関する設定は「設定」のタグより編集・追加が可能です。
