【企業情報のリストをダウンロード(CSVダウンロード)とは】
企業情報を一括で取得したい場合や、検索結果に表示された企業情報をパソコン内でデータ管理したい場合にご活用いただけます。
※ 操作動画はこちらをご参照ください。
<情報取得可能数の消費を伴う操作について>
情報取得可能数の消費を伴う操作の例につきましては、下記をご参照くださいませ。
<情報取得可能数の消費件数について>
情報未取得の企業データを対象として、1データにつき1件の情報取得可能数を消費します。
※一度、情報取得を行なった企業データにつきましては「情報取得済み」へ分類されます。
(ご参考:取得した企業情報の一覧はどこから確認できますか?)
再ダウンロード時や企業リストを作成する際に「情報取得済み」の企業データが含まれる場合に、重複して情報取得可能数は消費されませんので、ご安心ください。
※ 情報取得済みの企業データを対象として再ダウンロードを行う際には、下記のような画面が表示されます。(新規で情報取得する企業数は0件と表示されます。)
■ 企業情報のダウンロード(CSVダウンロード)の方法について
1.ダウンロード対象となる企業情報を絞り込む
企業検索に関する検索条件の詳細については、こちら(企業情報の検索)をご参照ください。
2.「リストをダウンロードする」をクリックする
3.ダウンロード件数を指定する
【情報取得数を確認】にて、全件または検索結果上位からの件数指定することが可能です。
【CSV出力項目の確認】にて出力項目の確認が可能です。
<ダウンロード件数について>
- ダウンロード件数を指定する場合、半角で入力を行ってください。
- 上限件数は1万件までとなっています。
- 検索結果が1万件以上の場合、検索結果の上から1万件の範囲でのみダウンロードが可能です。
<検索結果の並び替えについて>
検索結果に表示されている企業情報の上位からCSVダウンロードを行うため、データの並び替えをしたい場合は、こちら(データを並び替える)をご参照ください。
3.ダウンロードリスト名を確認する
4.「○件の企業情報をCSVダウンロード」をクリックする
<CSVデータの保存について>
ファイルは、パソコン内のダウンロードフォルダへ「list_...(ダウンロード日)」の名称で保存されています。
一度ダウンロードフォルダ内で「list」で検索をお試しください。
見つからない場合は、お手数ですが再度CSVダウンロードを行ってください。
※CSVダウンロードは何度でも可能です。
※1つの企業に対して、情報取得可能数を重複して消費する事はありません。
◆ この記事に関してよくある質問
Q:1万件以上を一括にてCSVダウンロードしたい場合は?
A:動作環境を保持するため、サービス仕様上、1万件以上のCSVダウンロードは対応しておりません。
お手数ですが、都道府県や地域(関東 / 関西 など)にて絞り込み、分割にてCSVダウンロードを行なっていただきますようお願いいたします。